新着講座
- 京都府リカレント教育推進機構 令和7年度 機械製図コース(夏期)
-
有料
本研修では、製図法の基礎知識の習得と共に、即実践で生かせる技術を身につけていただくため、下記により実習を中心とした内容で開催いたします。
- 京都府リカレント教育推進機構 学びEXPO2025 in KYOTO 協賛事業 令和7年度京都観光おもてなし人材育成セミナー
-
無料
持続可能な観光誘客とこれからはじめる観光DX
公益社団法人京都府観光連盟では、京都府内の宿泊施設・飲食店等の観光関連産業従事者の方々を対象に各事業所が抱える課題解決に向けたデジタルリテラシー能力を修得することで、観光の現場における生産性の向上や経営効率化等を目的としたセミナーを開催いたします。- 講座種別
- 新しい活躍の場を目指す
- 会場
- 9月30日:ゆめりあ うじ 10月14日:市民交流プラザふくちやま 令和8年1月23日生涯学習施設・道の駅 ガレリアかめおか 令和8年1月28日京都商工会議所
- 開催日時
- 2025年09月30日 13:30~16:00
- 京都府リカレント教育推進機構 学びEXPO2025 in KYOTO 協賛事業 立命館アカデミックセンター リスキリング&ナレッジ講座 ビジネスパーソンのための統計学 <基礎編><応用編>
-
有料
「VUCA時代」といわれる現代。社会・ビジネスのあり⽅が⼤きく変わる中、リスキリング(学び直し)の機運が⾼まっています。その中で、「統計学」は、全業種、職種に求められる世界共通のコミュニケーションツールとして、改めて注⽬されています。この講座では、すぐに仕事に使える統計の⽤語や⼿法について、具体例を交えて講義をしていきます。
- 京都府リカレント教育推進機構 学びEXPO2025 in KYOTO 協賛事業 同志社ビジネススクールMBA公開講座「中小企業が経営を学ぶことの意義2025」
-
無料
中小企業の経営や起業に携わるMBA修了生および経営研修受講経験者から学習成果体験を紹介するとともに、同志社ビジネススクール、公益財団法人京都産業21、京都府生涯現役クリエイティブセンター、日本政策金融公庫の協力により、中小企業にとっての経営について学ぶことの意義を考えます。
- 京都府生涯現役クリエイティブセンター 【第3回】未来デザイン研修の参加者を募集!
-
無料
この未来デザイン研修では、自分のこれまでを棚卸しながら、
「どんな価値観を大切にして働きたいか」「今後、どんな姿を目指したいか」
を同じ目標をもつみなさんと出会い、グループワークを通じて一緒に考えていきます。
現在転職を考えている方だけでなく、キャリアアップやスキルアップをお考えの在職中の方にもおすすめの内容です。
- 京都府リカレント教育推進機構 2025年度同志社ビジネススクール(DBS)共同企画「事業展開力養成実践講座」~MBAの手法で経営実践の指針を探る~受講者募集
-
有料
中小企業が既存事業を発展、あるいは新事業を創造し展開するための MBA 手法のエッセンスを学ぶことを目的として開催する連続講座です。講義テーマとして、中小企業のニーズに即して、事業戦略、マーケティング、組織づくり、会計・財務 の各分野を取り上げます。
- 講座種別
- 社内で輝く
- 会場
- 同志社大学室町キャンパス 寒梅館2階(京都市上京区御所八幡町103)
- 開催日時
- 2025年10月07日 18:00~21:10 (最終回のみ21:30終了)
- 京都府リカレント教育推進機構 学びEXPO2025 in KYOTO 協賛事業 人生100年時代への挑戦!ミドル・シニアいきいきキャリアプラン塾(全4回+キャリアコンサルティング2回)
-
無料
本講座にご参加に当たっては、4回の講座ご出席と2回のキャリアコンサルティングをお受けいただける方とさせていただきます。
※こちらのセミナーは雇用保険受給中の方の求職活動実績対象外となります。- 講座種別
- 新しい活躍の場を目指す
- 会場
- 京都経済センター 4C/3B(8/21, 8/28, 9/25 → 3B 9/18 → 4C)
- 開催日時
- 2025年08月21日 18:30~20:30
- 京都府生涯現役クリエイティブセンター \9月6日(土)・7日(日)/「学びEXPO2025 in KYOTO」開催のお知らせ
-
無料
京都府、京都府生涯現役クリエイティブセンター、京都府リカレント教育推進機構では、多くの府民の方に「リカレント教育およびリスキリング」の重要性を広く知っていただくため「学びEXPO2025 in KYOTO」を開催いたします。
脳科学者・認知科学者の中野信子氏や料理家として多方面に活躍されている和田明日香氏らによる講演や、池上彰氏と西脇知事らによる特別対談も開催しますので、是非、ご来場ください!- 講座種別
- 新しい活躍の場を目指す
- 会場
- 京都経済センター2階 京都産業会館ホール/京都経済センター3階 3-F、3-H、KOIN
- 開催日時
- 2025年09月06日 10:00~17:00など
- 京都府リカレント教育推進機構 同志社ビジネススクールMBA公開講座「中小企業が経営を学ぶことの意義2025」
-
無料
中小企業の経営や起業に携わるMBA修了生および経営研修受講経験者から学習成果体験を紹介するとともに、同志社ビジネススクール、公益財団法人京都産業21、京都府生涯現役クリエイティブセンター、日本政策金融公庫の協力により、中小企業にとっての経営について学ぶことの意義を考えます。
- 京都府リカレント教育推進機構 学びEXPO2025 in KYOTO 協賛事業 2025年度大谷大学リカレント講座「ケアラー支援を考える」
-
有料
本講座では、「京都市ケアラーに対する支援の推進に関する条例」から、ケアを担う家族の実態を理解し、ケアを担う家族、子ども・若者(ヤングケアラー)の支援策を立案するスキルが獲得できます。
第1回「京都市ケアラー支援条例」の制定過程とこれから