新着講座

終了しました 対面
京都府生涯現役クリエイティブセンター R6年度前期リカレント研修 次世代リーダーステップアップコース
有料

京都府生涯現役クリエイティブセンター・京都府リカレント教育推進機構では主に府内在住・在勤の方を対象として、スキルアップやキャリアチェンジ、社会貢献など次のステップを見据えた学び直しのための研修を実施します。30~40代を主な対象に部下育成の意識や業務全体を俯瞰する視野を育み、研修生グループワークの中で他社を知り視野拡大のためにネットワークを広げることでリーダーに必要な知識・スキルを学びます。

講座種別
社内で輝く
会場
京都リカレント研修センター
開催日時
2024年07月05日 14:00~17:00
お申し込み・詳細はこちら
終了しました 対面+オンライン
京都府生涯現役クリエイティブセンター R6年度前期リカレント研修 若者定着・活躍応援コース
有料

京都府生涯現役クリエイティブセンター・京都府リカレント教育推進機構では主に府内在住・在勤の方を対象として、スキルアップやキャリアチェンジ、社会貢献など次のステップを見据えた学び直しのための研修を実施します。若手を対象に、職場で活躍するための基礎力を養うための「コミュニケーション」と「レジリエンス」をテーマとした講座を、オンライン(オンデマンド)講座と対面にて開講します。

講座種別
社内で輝く
会場
京都リカレント研修センター
開催日時
2024年07月04日 13:30~17:00
お申し込み・詳細はこちら
オンライン
京大オリジナル株式会社 京都大学「人を知る」人工知能講座2024
有料

京都大学情報学研究科知能情報学の各研究室の教員が、最先端の研究内容に基づいた「⼈を知る」⼈⼯知能にまつわる講義と演習を合計7⽇間で提供します。
技術の成り⽴ちの背景・基礎から、最新の動向、そして演習までをカバーする専⾨講座で、⼈⼯知能の本質理解とその実課題解決に向けた実践的技術の習得を⽬指します。最先端研究に携わる研究者からの直接講義と具体的実装体験を通して、ワンランク上の問題解決を⽬指します。

講座種別
新しい活躍の場を目指す
会場
Zoomによる配信
開催日時
2024年08月21日
お申し込み・詳細はこちら
対面
京都府リカレント教育推進機構 「知られざる掲載誌~芥川龍之介お伽噺にまつわる発見」講演会
無料

 京都府立医科大学附属図書館から、歴史的な発見です。芥川龍之介の未発表とされていたお伽噺。見つけたのは、東京の田端文士村記念館の学芸員さん。掲載されていたのは医学雑誌『體性』。国内で所蔵を確認できた医学系大学6図書館のうち、大正12年に発行当時の状態で所蔵は、当館のみ。発表から100年後の発見を機に、医学雑誌掲載の発見にいたる経緯や、現在まで続く「體性」誌のユニークさなどを講演会でお聞きください。

講座種別
地域・社会に貢献する
会場
京都府立医科大学図書館ホール(合同講義棟)
開催日時
2024年03月22日 15:00~16:30
お申し込み・詳細はこちら
終了しました 対面+オンライン
京都府リカレント教育推進機構 男女の賃金格差是正に向けての企業の開示ルールの見直し
無料

労働者が性別により差別されることなく、その能力を発揮できる雇用環境を整備することは重要な課題です。法整備の進展に伴い、女性の職域が拡大し、管理職に占める割合も上昇傾向にあります。しかし、労働者全体を平均して見た時の男女間賃金格差は依然として存在している状況です。開示ルールの内容、企業の取組事例を紹介するとともに、この制度が「適正な賃金」(格差解消)の決定にどのように関わるかを考えます。

講座種別
社内で輝く
会場
公益社団法人京都勤労者学園(京都市中京区壬生仙念町30-2ラボール京都3階)
開催日時
2024年03月06日 18:30-20:30
お申し込み・詳細はこちら
終了しました 対面+オンライン
京都府リカレント教育推進機構 物価高騰下における非正規雇用労働者の処遇改善や正規化
無料

同一労働同一賃金に向け、正社員と非正規労働者(短時間労働者・有期雇用労働者)の間で賃金や福利厚生などの待遇について、不合理な格差を設けないことが求められます。パートタイム・有期雇用労働法は2021年4月1日より全面施行されましたが、施行が賃金水準や分布に影響を及ぼしたという分析があります。非正規雇用労働者の処遇改善や正規化が「公平な賃金」(均等・均衡)の実現にどのように関わかを考えます。

講座種別
社内で輝く
会場
公益社団法人京都勤労者学園(京都市中京区壬生仙念町30-2ラボール京都3階)
開催日時
2024年02月28日 18:30-20:30
お申し込み・詳細はこちら
終了しました 対面+オンライン
京都府リカレント教育推進機構 持続的な賃金引き上げの方向性と政策による賃金への影響
無料

令和5年版の労働経済の分析(労働白書)は、「持続的な賃上げに向けて」をテーマとしています。持続的に賃金を上げて行くための方向性として、スタートアップ企業等の新規開業、転職によるキャリアアップ、非正規労働者の正規転換などを取り上げ、これらが賃金に及ぼす影響と政策が賃金に及ぼした影を確認しています。白書を検証し、「持続的な賃金引き上げ」の在り方について考えます。

講座種別
社内で輝く
会場
公益社団法人京都勤労者学園(京都市中京区四条御前西入ルラボール京都3F)
開催日時
2024年03月13日 18:30-20:30
お申し込み・詳細はこちら
終了しました 対面+オンライン
京都府リカレント教育推進機構 大人の発達障害―特性の正しい理解と強みを活かす職場づくり―
無料

発達障害への注目が高まっていますが、「大人の発達障害」に対する認識や対応はまだまだ遅れているのが現状です。企業においても、メンタル不調や職場トラブルとも関係が深いにもかかわらず、職場での正しい認識や関わり方ができていないこともあるようです。
発達障害のある方でも、能力や個性が理解されれば仕事上の力を大きく発揮することが知られています。特性を正しく理解し、互いに働きやすい職場づくりを考えます。

講座種別
社内で輝く
会場
公益社団法人 京都勤労者学園 (京都市中京区壬生仙念町30-2ラボール京都3階)
開催日時
2024年03月18日 18:30-20:30
お申し込み・詳細はこちら
オンライン
京都府リカレント教育推進機構 人生100年時代のパラレルキャリア講座
無料

働き方が多様化する社会の中で、自己実現と社会貢献を叶えるための
「人生100年時代のパラレルキャリア講座」を開催します!
兼業・副業等が当たり前になりつつあるなど日に日に働き方が多様化する中で、仕事だけのキャリアに捉われない、
人生100年時代の新たな”パラレルキャリア”の形成に向けて一歩を踏み出してみませんか?

講座種別
新しい活躍の場を目指す
会場
オンライン(ZOOM)
開催日時
2024年03月09日 15:45~16:45
お申し込み・詳細はこちら
オンデマンド
京都市 介護に関する入門的研修
無料
講座種別
地域・社会に貢献する
会場
オンライン、京都経済センター
開催日時
2024年02月01日
お申し込み・詳細はこちら