新着講座
- 京都府生涯現役クリエイティブセンター 【募集終了】R4年度前期リカレント研修 MBA体験コース
-
無料
センターでは生涯にわたって生きがいをもって働くことができる環境づくりに向けてリカレント研修を実施しています。
企業内において新規事業の開発を担当される方や、起業を検討・準備している方を対象に、新事業の開発プロセス・構想方法、プロジェクトに必要なリーダーシップ・ファイナンスの基礎を学びます。
- 京都府生涯現役クリエイティブセンター リカレント研修 農業人材育成コース
-
無料
農業で生計を立てることを目指す方に対して、各種研修メニューを提供し、農業法人で農作業の支援や経営改善に寄与する人材から、自立的な農業経営者まで、広く農業に従事する人材を育成します。
*研修は希望に合わせて選択制となります
*本コースに関心のある方は、京都府生涯現役クリエイティブセンターに一度ご連絡ください。
- 学校法人SCREEN大学 一般向けSCREEN特別講座
-
無料
ここに説明が入ります。株式会社SCREENホールディングスは、京都府京都市にある半導体・液晶製造装置・印刷関連機器などの産業用機器を製造する企業グループの持株会社。大輪会の会員企業である。
- 京都府リカレント教育推進機構 リカレント教育課程 キャンパス平日通学コース
-
有料
講座はキャリア形成科目と教養科目2領域に分けられ、ブランクの長い女性、キャリアアップを目指す女性、起業を目指す女性が必要なスキルを選択して学ぶことができる。必修科目は「ライフキャリアデザイン」、選択科目は「英語」「パソコン」などがある。事務的なスキル科目「簿記」「企業会計」「人的資源管理」などもある。希望者はキャリアカウンセリングを受けることができる。
- 京都府リカレント教育推進機構 京都薬科大学生涯教育センター2022年度eラーニング講座
-
有料
2021年度、2022年度の卒後教育講座と漢方講座をインターネット配信します。新規コンテンツは、収録後順次掲載します。配信期間中いつでもお申込いただけます。受講料は、15,000円です。G24研修単位は、1コンテンツにつき1単位、1か月分を翌月中旬までに郵送します。詳細は、PDFチラシまたは生涯教育センターHPでご確認ください。
- 京都府リカレント教育推進機構 京都薬科大学生涯教育センター2022年度卒後教育講座
-
有料
第1回 2022年5月22日(日)10:00~16:00 第2回 2022年6月12日(日)10:00~16:00 第3回 2022年7月10日(日)10:00~16:00 受講料は、3日間で12,000円です。 G24研修単位は、1演題につき1単位、各日計3単位、3日間計9単位の配付です。 演題・演者は、PDFチラシまたは生涯教育センターHPでご確認ください。
- 京都府リカレント教育推進機構 2022年度フィジカルアセスメント講座<実践コース>
-
有料
講師に医師、看護師、薬剤師(病院、薬局)、救急救命士を迎え、薬剤師としてのアセスメントの重要性を多職種の中で実感していただきます。G24研修単位3.5単位を配付します。 ※4/17(日)と5/29(日)の2回、同内容で実施します。
- 京都府リカレント教育推進機構 2022年度フィジカルアセスメント講座<入門コース>
-
有料
多職種連携チーム医療の中で、薬剤師がバイタルサイン情報等をもとに薬学的観点から介入を行い、安全で最適な薬物療法を提供するための基本スキルを学びます。受講料は5,000円です。G24研修単位3単位を配付します。詳細は、PDFチラシまたは生涯教育センターHPでご確認ください。
- 京都府生涯現役クリエイティブセンター 【募集終了】R4年度前期リカレント研修 経営マネジメント力養成コース
-
無料
本研修では、企業の競争力の源泉(強み)の眺め方を、マーケティング、マネジメント、ファイナンス・アカウンティングの視点から学び、強みの維持・強化・活用のストーリーを作成します。当該ストーリーの作成を通じて、会社の強みと自身の強みがどのように影響しているのかに気づき、今後の強み活用ストーリーへの自身の貢献に関するキャリアプランを描くことを目的とします。
- 京都府立京都高等技術専門校 働いている方のためのスキルアップ講座(一から学ぼう機械設計(AutoCAD 2020))
-
無料
手書きでの機械製図の基本や簡単な加工を通じて金属材料について学び、CAD製図による課題製作を目指す講座(Auto CAD 2020使用)
※受講料は無料ですが、教材費として3,000円程度必要