京都府リカレント教育推進機構
- 京都府リカレント教育推進機構 Webデザイナー養成講座 (演習編)
-
有料
デザインの実践、Web制作、そしてマーケティング視点を含めたカリキュラムに焦点を当て、受講者が即戦力として活躍できるような内容です。
- 京都府リカレント教育推進機構 Excel作業効率化講座 (ピボットテーブル・パワークエリ編)
-
有料
データ集計や分析の中で、実務で有効なテクニックを厳選して学びます。
- 京都府リカレント教育推進機構 日商PC完全攻略講座(データ活用2級/プレゼン資料作成2級編)
-
有料
日商PC検定の勉強を通じて、パソコンの操作やトラブル対処、セキュリティ対策などの基礎的な知識を学べるだけでなく、IT事務の実務やプレゼンテーションなどの日々の実践的なスキルも学べる講座です。
- 京都府リカレント教育推進機構 Pythonでデータサイエンス(「データサイエンス×電子回路」入門講座)
-
有料
電子回路の基礎を理解し、センサーからデータを取得します。今人気のデータサイエンスの基本手法(データ取得→処理→可視化→簡単な解析)を身につけます。
- 京都府リカレント教育推進機構 ビジネス英会話(後期)
-
有料
インバウンド増加に伴い、ビジネス現場で英語を使用する機会が増えていませんか?
会話力を向上させたいビジネスパーソンのための人気の講座です。
- 京都府リカレント教育推進機構 第13回ELSIカフェ「これまでのELSIカフェの振り返りと今後について」
-
無料
ELSIカフェは、遺伝学的検査やゲノム情報に関わるプライバシーや遺伝子差別などのELSI(倫理的・法的・社会的課題)をテーマに市民と研究者が対話を通して考える場として、これまで12回開催してきました。
今回のELSIカフェでは、これまでの活動を振り返り、その成果と課題を共有し、今後の展開について皆さんと意見交換します。
- 京都府リカレント教育推進機構 令和7年度 DX推進研究会
-
有料
近年、DX(デジタル・トランスフォーメーション)が経営改革の打ち手として注目れていますが、製造業においては、IoTが工場の可視化による生産進捗の管理や収集したデータを活用した不具合対策等、その根幹を支えております。
そこで、今年度・DX推進研究会は、「先進企業等の事例研究により、DX時代のIoTのあり方を研究する。」をテーマに、下記により、開催いたします。
意欲ある方々のご参加をお勧めいたします
- 京都府リカレント教育推進機構 令和7年度 AI研究会
-
有料
近年、AI(人工知能)が飛躍的な発展を遂げ、産業界のみならず社会生活そのものにも大きなパラダイムシフトをもたらすとも言われております
とりわけ、モノづくり企業におきましては、AIをどのようにビジネスに活用するのかが大きな課題となっております。
このような中、今年度・AI研究会は、「話題の生成AI等の技術動向や製造業への活用方法の研究」をテーマに、今年度も大学や各研究機関及び先進企業のご協
- 京都府リカレント教育推進機構 学びEXPO2025 in KYOTO 協賛事業 個人事業主等の確定申告の実務~準備から節税・青色/白色申告・納税まで~
-
有料
ミスゼロ・迷いゼロで安心申告!(Zoom聴講可能!)
初めての確定申告も、これで安心。- 講座種別
- 新しい活躍の場を目指す
- 会場
- ラボール学園(公益社団法人京都勤労者学園)京都市中京区壬生仙念町30-2ラボール京都3F
- 開催日時
- 2025年10月09日 19:00~21:00
- 京都府リカレント教育推進機構 技術課程 機械設計コース
-
有料
この研修会では、機械技術の根本をなす機構と要素部分をつなぐ設計に当たっての大切な実務知識について、基礎から応用までを正しく理解していただくことをめざします。