京都府リカレント教育推進機構
- 京都府リカレント教育推進機構 漢字教育士 資格認定WEB講座
-
有料
子どもたちの国語力を育むために。そして、地域社会の活性化のために。「教える力」を身につけませんか?そのためには漢字をより深く理解する必要があります。本講座は、体系的に漢字を学ぶことができる映像講座です。漢字学・文字学として学ぶことで、多角的な教える力を養うだけでなく、書を極めるなどの個人の能力をも養うことができます。
受講料は1科目15,000円 4科目一括60,000円。1科目から申込可能です。
- 京都府リカレント教育推進機構 みんなで学ぼう国際経済の現状と問題点を
-
有料
世界には大きな国、小さな国と沢山の国がありますが、どんな国も他国と関係を持たないと国の力を維持していくことはできません。自国が他国と経済関係を持ち、それを発展させていく必要性について学びます。さらに一国がさらなる経済発展を遂げていくためには何が必要かについて近代経済学の理論に立って学んでいきます。
- 京都府リカレント教育推進機構 リカレント教育課程 キャンパス平日通学コース
-
有料
講座はキャリア形成科目と教養科目2領域に分けられ、ブランクの長い女性、キャリアアップを目指す女性、起業を目指す女性が必要なスキルを選択して学ぶことができる。必修科目は「ライフキャリアデザイン」、選択科目は「英語」「パソコン」などがある。事務的なスキル科目「簿記」「企業会計」「人的資源管理」などもある。希望者はキャリアカウンセリングを受けることができる。
- 京都府リカレント教育推進機構 京都薬科大学生涯教育センター2022年度eラーニング講座
-
有料
2021年度、2022年度の卒後教育講座と漢方講座をインターネット配信します。新規コンテンツは、収録後順次掲載します。配信期間中いつでもお申込いただけます。受講料は、15,000円です。G24研修単位は、1コンテンツにつき1単位、1か月分を翌月中旬までに郵送します。詳細は、PDFチラシまたは生涯教育センターHPでご確認ください。
- 京都府リカレント教育推進機構 京都薬科大学生涯教育センター2022年度卒後教育講座
-
有料
第1回 2022年5月22日(日)10:00~16:00 第2回 2022年6月12日(日)10:00~16:00 第3回 2022年7月10日(日)10:00~16:00 受講料は、3日間で12,000円です。 G24研修単位は、1演題につき1単位、各日計3単位、3日間計9単位の配付です。 演題・演者は、PDFチラシまたは生涯教育センターHPでご確認ください。
- 京都府リカレント教育推進機構 2022年度フィジカルアセスメント講座<実践コース>
-
有料
講師に医師、看護師、薬剤師(病院、薬局)、救急救命士を迎え、薬剤師としてのアセスメントの重要性を多職種の中で実感していただきます。G24研修単位3.5単位を配付します。 ※4/17(日)と5/29(日)の2回、同内容で実施します。
- 京都府リカレント教育推進機構 2022年度フィジカルアセスメント講座<入門コース>
-
有料
多職種連携チーム医療の中で、薬剤師がバイタルサイン情報等をもとに薬学的観点から介入を行い、安全で最適な薬物療法を提供するための基本スキルを学びます。受講料は5,000円です。G24研修単位3単位を配付します。詳細は、PDFチラシまたは生涯教育センターHPでご確認ください。