検索結果
- 検索条件 その他
- 検索結果
- 157件
- 京都府リカレント教育推進機構 55才からの、セカンドキャリア形成講座
-
有料
50代から60代は、周囲の状況や役割に大きな変化が訪れることが多く、それが自身のものの見方やキャリアの捉え方に影響を与える時期です。
このセミナーでは、自分らしさを大切にしながら、ワークを通じて自分のリソースや価値観を明確化し、変化に柔軟に対応する力を養います。複数の視点から自分らしい未来を描き、より良いセカンドキャリアを築くためのヒントを探ります。
- 京都府生涯現役クリエイティブセンター \2月7日(金)・8日(土)「デジタル人材マッチングフェア」を開催!/
-
無料
デジタル化が進む現代、企業にとってデジタル人材の確保はますます重要となっています。
そこで、企業と求職者を繋ぐ絶好の機会として、「デジタル人材マッチングフェア」を開催します!本イベントでは、営業系・事務系・建築系・ゲームエンジニア系職種の求人を有する企業30社が出展予定です!対面・オンラインのハイブリッド形式で開催しますので、ご都合に合わせてご参加ください。- 講座種別
- 新しい活躍の場を目指す
- 会場
- 2月7日会場:京都産業会館ホール中・南室 2月8日会場:オンライン(Zoom)
- 開催日時
- 2025年02月07日 13:00~16:00
- 京都府生涯現役クリエイティブセンター \1月30日開催/「チーム力向上研修」の参加者を募集します!
-
無料
京都府生涯現役クリエイティブセンターでは、京都市、京都観光アカデミー、京都府中小企業団体中央会と
連携して、部下を持つ方を対象に、「チーム力向上研修」を令和7年1月30日(木)に開催します。
- 京都府生涯現役クリエイティブセンター \1月・2月開催/キャリアの振り返り&転職準備セミナーの参加者を募集します!
-
無料
転職・再就職希望の方を対象とした『キャリアの振り返り&転職準備セミナー』を開催します!
年代によって就職活動におけるポイントは異なり、ご自身の年代ではどのようなことが求められるか等を把握しておく必要があります。
対面・オンラインで開催しますので、ご都合の良い開催形態にお申し込みください。
- 京都府リカレント教育推進機構 第7回ELSIカフェ「民間保険における遺伝子差別禁止に係るモデル法案をつくる」
-
無料
遺伝子解析技術の発展と普及により、医療その他の社会的領域での個人のゲノム情報の利活用が今後急速に進んでいきます。昨年のゲノム医療推進法制定を受け、個人の遺伝情報のプライバシーと不当な遺伝子差別の問題が日本でも喫緊の課題になっています。この問題について、Zoomで一緒に考え意見交換してみませんか。
第7回ELSIカフェでは、民間保険における遺伝子差別禁止に係るモデル法案について取り上げます。
- 京都府生涯現役クリエイティブセンター 12/15(日)開催【未来デザイン講座】
-
無料
当センターでは、生涯現役で学び、働き続ける時代に向け、皆様の「学び直し」の気づきとなる講座「未来デザイン講座」を開催します。
今回は、株式会社Radianceの代表取締役 金ケ江悦子氏を講師にお迎えし、ご自身の経験や数々の事例をもとに、「自分がどうすれば相手に伝わるのか」についてご講演いただきます。
- 講座種別
- 社内で輝く
- 会場
- 対面:京都経済センター3階 KOIN(京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地) オンライン:ZOOM
- 課程区分
- キャリア、キャリア形成、キャリアデザイン、学び直し、リカレント、リスキリング
- 開催日時
- 2024年12月15日 14:00~15:30
- 京都府リカレント教育推進機構 第6回ELSIカフェ「雇用における遺伝子差別禁止に係るモデル法案について考える」
-
無料
遺伝子解析技術の発展と普及により、医療その他の社会的領域での個人のゲノム情報の利活用が今後急速に進んでいきます。昨年のゲノム医療推進法制定を受け、個人の遺伝情報のプライバシーと不当な遺伝子差別の問題が日本でも喫緊の課題になっています。この問題について、Zoomで一緒に考え意見交換してみませんか。
第6回ELSIカフェでは、雇用における遺伝子差別禁止に係るモデル法案について取り上げます。
- 京都府生涯現役クリエイティブセンター 12/4(水)開催「部下指導のトリセツ研修」
-
無料
京都府生涯現役クリエイティブセンターでは、京都市、京都商工会議所と連携して、企業の中堅社員や管理職、経営者層といった、部下を持つ方向けに、
部下との良好な関係を築くためのコミュニケーションスキルや人材育成力を身につけるための「部下指導のトリセツ研修」を12月4日(水)に開催します。
- 京都府リカレント教育推進機構 生涯学シンポジウム 「生涯学」を知る-生涯観の刷新に向けた学術知の還元-
-
無料
2020年度からはじまった学際的研究プロジェクト「生涯学の創出:超高齢社会における発達・加齢観の刷新」は、今年度で一区切りを迎えます。
今回のシンポジウムでは、プロジェクトの中で生まれた多数の学術的知見の一部を社会に向けて還元します。
「生涯学」プロジェクトの研究成果を知ってもらい、ネガティブなイメージで捉えられがちな高齢化社会に対する「別の見方」をぜひ知っていただければと思います。- 講座種別
- 地域・社会に貢献する
- 会場
- 京都大学国際科学イノベーション棟 西館 5階 シンポジウムホール/オンライン(Zoomウェビナー)
- 開催日時
- 2024年11月24日 14:00~15:30
- 京都府生涯現役クリエイティブセンター R6年度後期リカレント研修 ミドル・シニア向けDX生成AI基礎とファシリテーター養成コース
-
有料
京都府生涯現役クリエイティブセンター・京都府リカレント教育推進機構では主に府内在住・在勤の方を対象として、スキルアップやキャリアチェンジ、社会貢献など次のステップを見据えた学び直しのための研修を実施します。ゼロから始めるミドル・シニアの新たなキャリアチャンスや社会的貢献の可能性を見つけます。