検索結果

検索条件
医療・福祉 | 社会貢献
検索結果
75件
対面
京都府生涯現役クリエイティブセンター R6年度後期リカレント研修 地域・社会貢献人材育成コース
有料

京都府生涯現役クリエイティブセンター・京都府リカレント教育推進機構では主に府内在住・在勤の方を対象として、スキルアップやキャリアチェンジ、社会貢献など次のステップを見据えた学び直しのための研修を実施します。少子高齢化が加速する状況の中で、職場だけでなく、地域に生活する住民の一人として、地域を理解し活性化させる一翼を担う人材になるためのノウハウを学んでいただきます。

講座種別
地域・社会に貢献する
会場
京都リカレント研修センター
開催日時
2024年10月21日 14:00-16:30
お申し込み・詳細はこちら
対面
京都府リカレント教育推進機構 大谷大学生涯学習講座 「シリーズ 親鸞の和讃に学ぶ『正像末和讃』―末法の灯―」
有料

大谷大学は、仏教の精神に則り、人格を育成するとともに、仏教並びに人文に関する学術を教授研究し、広く世界文化に貢献することを理念としています。この理念を踏まえ、生涯学習講座では仏教を中心とした本学の教育研究の成果を社会に提供しています。

講座種別
地域・社会に貢献する
会場
大谷大学 真宗総合学術センター「響流館(こうるかん)」3階メディアホール(対面講座)
開催日時
2024年10月17日 16:30~18:00
お申し込み・詳細はこちら
対面
京都府リカレント教育推進機構 大谷大学生涯学習講座 「シリーズ 人物からみた仏教(12)アーラーラ・カーラーマとウッダカ・ラーマプッタ -ブッダの二人の師-」
有料

大谷大学は、仏教の精神に則り、人格を育成するとともに、仏教並びに人文に関する学術を教授研究し、広く世界文化に貢献することを理念としています。この理念を踏まえ、生涯学習講座では仏教を中心とした本学の教育研究の成果を社会に提供しています。

講座種別
地域・社会に貢献する
会場
大谷大学 真宗総合学術センター「響流館(こうるかん)」3階メディアホール(対面講座)
開催日時
2024年10月16日 16:30~18:00
お申し込み・詳細はこちら
対面
京都府リカレント教育推進機構 大谷大学生涯学習講座「太平洋戦争戦前・戦中のアメリカ日系社会と浄土真宗」
有料

大谷大学は、仏教の精神に則り、人格を育成するとともに、仏教並びに人文に関する学術を教授研究し、広く世界文化に貢献することを理念としています。この理念を踏まえ、生涯学習講座では仏教を中心とした本学の教育研究の成果を社会に提供しています。

講座種別
地域・社会に貢献する
会場
大谷大学 真宗総合学術センター「響流館(こうるかん)」3階メディアホール(対面講座)
開催日時
2024年10月14日 16:30~18:00
お申し込み・詳細はこちら
オンライン
京都府リカレント教育推進機構 第4回ELSIカフェ「ポリジェニックリスクスコア(PRS)やゲノム情報の雇用における利活用と 遺伝子差別について考える」
無料

遺伝子解析技術の発展と普及により、医療その他の社会的領域での個人のゲノム情報の利活用が今後急速に進んでいきます。昨年のゲノム医療推進法制定を受け、個人の遺伝情報のプライバシーと不当な遺伝子差別の問題が日本でも喫緊の課題になっています。この問題について、Zoomで一緒に考え意見交換してみませんか。
第4回ELSIカフェでは、雇用におけるゲノム情報の利活用と遺伝子差別を取り上げます。

講座種別
地域・社会に貢献する
会場
オンライン(Zoom)
開催日時
2024年09月28日 13:00~15:00
お申し込み・詳細はこちら
対面
京都府リカレント教育推進機構 【京都検定講演会】偉大な作家が描く世界観と京都
有料

珠玉の作品を残した偉大な作家たちが描いた世界観を、ひとつの視点で鑑賞し、京都との関わりも解説します。
今回のテーマは『方丈記』。『方丈記』を記すまでの鴨長明の人生は、まさに和歌にかけた人生でした。なぜ挫折をし、この作品を執筆するに至ったのか、どのような思いで筆を執ったのか、京都との関わりにも触れながら解説します。

講座種別
地域・社会に貢献する
会場
京都商工会議所 会議室
開催日時
2024年09月21日 10:00~12:00
お申し込み・詳細はこちら
対面
京都府リカレント教育推進機構 【京都検定講演会】京都の学習帖 チャイムが鳴るよ 国語算数理科社会
有料

「公式テキスト」+αの歴史を大胆に仕分けし、「学校の授業」と捉えて各学科にまとめたシリーズ講座。歴史を一括りにせず、各学科の 歴史学習ノートを作成する感覚で進めて行きます。今回の授業は「技術」。伝統的工芸品の過去と今、自らの製作体験も含め紹介。最古建造物~話題のモダン建築も。先人たちの街や川の整備開拓にも迫ります。

講座種別
地域・社会に貢献する
会場
京都商工会議所 会議室
開催日時
2024年09月21日 13:30~15:30
お申し込み・詳細はこちら
対面+オンライン
京都府生涯現役クリエイティブセンター 【8月25日】「京都学びフェスタ2024」参加者募集のご案内 ★京都学びフェスタ2024★
無料

京都府、京都府生涯現役クリエイティブセンター、京都府リカレント教育推進機構では、多くの府民の方に「学び」に触れていただくため「京都学びフェスタ2024」を開催いたします。
料理研究家の大原千鶴氏やテレビなどで多方面に活躍されている林修氏らによる講演や当センター実施のリカレント研修の卒業生・現役生らが西脇知事と語り合う「行き活きトーク」も開催しますので、是非、ご来場ください!

講座種別
新しい活躍の場を目指す
会場
京都経済センター2階 京都産業会館ホール/3階 3-F会議室
開催日時
2024年08月25日 9:30~17:00
お申し込み・詳細はこちら
終了しました 対面
京都府リカレント教育推進機構 R&D問題懇話会
無料

研究開発部門長及びそれに準ずる管理職

講座種別
社内で輝く
会場
訪問先企業等の会議室
開催日時
2024年07月02日 14:15~16:45
お申し込み・詳細はこちら
対面+オンライン
京都府リカレント教育推進機構 2024年度前期大谷大学 リカレント講座「施設での『看取りケア』を考える」
有料

介護保険施行以降、施設での「看取りケア」の取り組みは増加してきました。看取りケアは、命の尊厳と関わる重要なケアである一方、利用者や家族の希望をどのように受け止め、施設スタッフでどこまでのケアが提供できるのかなど、実践レベルでの悩みは尽きません。
本講座では、命の尊厳に関わる理論や宗教での命の考え方を学習し、それらの知見をどのように実践に位置付けていくのかをともに考えます。

講座種別
地域・社会に貢献する
会場
大谷大学 慶聞館 4階K404教室
開催日時
2024年06月30日 講座13:00~14:20 交流会14:30~15:00
お申し込み・詳細はこちら