社内で輝く

対面
京都府生涯現役クリエイティブセンター \12月14日(日)/利用者10万人記念「未来デザイン特別講座」参加者募集!
無料

このたび当センターの利用者10万人突破を記念して、「未来デザイン特別講座」を開催いたします。
講師には、国際日本文化研究センター教授 磯田道史氏をお迎えします。
テーマは「信長の最新研究を京都で学ぶ」。第一線の研究者ならではの知見を通じて、歴史の奥深さに触れていただけます。
最新の研究成果を通し、ルールにこだわる意外な信長の実像に迫り、学びの楽しさを体感してみましょう。

講座種別
社内で輝く
会場
京都府立京都学・歴彩館 大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-29 京都市営地下鉄【烏丸線】北山駅 [K03]( 1番、3番出口)南へ徒歩約4分)
開催日時
2025年12月14日 10:00~11:30
お申し込み・詳細はこちら
対面
京都府リカレント教育推進機構 学び直しプログラム第2弾『京都からひらく、新しいホスピタリティの扉』12月開催
有料

「ホスピタリティ再創造プログラム in 京都」‐京都で見つける、これからのホスピタリティ‐
 ■日程:12/8(月)13:00~16:00、12/9(火)9:30~13:00 (2日間参加必須)
 ■目的:「おもてなしの原点」回帰を軸に、新たな視点と実践力を取り入れる2日間
 ■内容:基調講演、グループワーク、プレゼンテーションを実施

講座種別
社内で輝く
会場
京都ホテル観光ブライダル専門学校(京都市営地下鉄 東西線「京都市役所前駅」下車すぐ)
開催日時
2025年12月08日
お申し込み・詳細はこちら
対面
京都府リカレント教育推進機構 学び直しプログラム第2弾『京都からひらく、新しいホスピタリティの扉』11月開催
無料

「問い直す、ホスピタリティ。」‐日常のその先へ、“気づき”と“深まり”の4日間‐
 ■日程:11/4・11・18・25(火)18:30〜20:30(単発受講可能)
 ■目的:ホスピタリティの本質や変化を考え、日常に“気づき”と“新たな視点”を取り入れる4日間
 ■内容:講義の後、質疑応答・ディスカッションを実施

講座種別
社内で輝く
会場
京都ホテル観光ブライダル専門学校(京都市営地下鉄 東西線「京都市役所前駅」下車すぐ)
開催日時
2025年11月04日 18:30~20:30
お申し込み・詳細はこちら
対面
京都府リカレント教育推進機構 令和7年度 DX推進研究会
有料

近年、DX(デジタル・トランスフォーメーション)が経営改革の打ち手として注目れていますが、製造業においては、IoTが工場の可視化による生産進捗の管理や収集したデータを活用した不具合対策等、その根幹を支えております。
そこで、今年度・DX推進研究会は、「先進企業等の事例研究により、DX時代のIoTのあり方を研究する。」をテーマに、下記により、開催いたします。
意欲ある方々のご参加をお勧めいたします

講座種別
社内で輝く
会場
訪問先企業の会議室等
開催日時
2025年10月21日 14:00~16:45
お申し込み・詳細はこちら
対面+オンライン
京都府リカレント教育推進機構 令和7年度 AI研究会
有料

 近年、AI(人工知能)が飛躍的な発展を遂げ、産業界のみならず社会生活そのものにも大きなパラダイムシフトをもたらすとも言われております
  とりわけ、モノづくり企業におきましては、AIをどのようにビジネスに活用するのかが大きな課題となっております。
  このような中、今年度・AI研究会は、「話題の生成AI等の技術動向や製造業への活用方法の研究」をテーマに、今年度も大学や各研究機関及び先進企業のご協

講座種別
社内で輝く
会場
訪問先企業の会議室
開催日時
2025年10月24日 14:00~16:45
お申し込み・詳細はこちら
対面+オンライン
京都府生涯現役クリエイティブセンター \募集開始!/令和7年度後期リカレント研修の参加者を募集します!
有料

京都府生涯現役クリエイティブセンターでは、府内在住・在勤の方を主な対象として、
スキルアップやキャリアチェンジ、地域貢献など次のステップを見据えた学び直しのための「リカレント研修」を実施します。
令和7年度後期リカレント研修では、ビジネススキルから地域貢献まで幅広い23コースを開講します!
ご自身に合ったプログラムがきっと見つかると思いますので、是非お申込みください!

講座種別
社内で輝く
会場
対面(京都経済センター・第八長谷ビル)・オンライン(Zoom)他 ※コースによって異なります。
開催日時
2025年10月22日
お申し込み・詳細はこちら
オンデマンド
京都府リカレント教育推進機構 学び直しプログラム『“京都発” 観光ホスピタリティの未来形』
無料

『“京都発” 観光ホスピタリティの未来形』と題し、観光・ホスピタリティ業界において求められる「高度な接遇力」「DX・テクノロジー活用」「京都文化の理解と創造性」をテーマに、業界の付加価値を高めるための知識と実践力を養います。
受講を通じて『実務直結の視点と創造的な着想』を習得します。

講座種別
社内で輝く
会場
e-ラーニング
開催日時
2025年10月01日
お申し込み・詳細はこちら
終了しました オンライン
京都府生涯現役クリエイティブセンター ライブ配信「ここから始める デジタルスキル向上講座」第1弾(9月~10月)
無料

京都府生涯現役クリエイティブセンターでは、デジタル初心者の方を対象に、
デジタルへの苦手意識を克服し、業務での活用や専門的な学びに繋げていただくための
「今、注目の内容がオンラインで学べる!ここから始めるデジタルスキル向上講座」第1弾を開催いたします。
デジタル知識・スキル取得の第一歩として是非、ご参加ください。

講座種別
社内で輝く
会場
オンラインにて開催
開催日時
2025年09月24日 19:00-20:30
お申し込み・詳細はこちら
対面
京都府リカレント教育推進機構 令和7年度 経営企画戦略会議21
有料

企業の国際競争が激化する今日、経営管理部門や経営企画部門には、内外の経済環境に即応できる強い経営管理体制の構築や次の収益性を担う事業革新とそれに向けた経営戦略の立案などが求められております。このような中、本会では経営管理、経営企画部門の能力開発を目的に、内外の経営管理及びデジタル技術を活用したモノづくり革新事例の見聞を通した「次代の経営キーパーソンの育成」を図る「経営企画戦略会議21」を開催します

講座種別
社内で輝く
会場
京都工業会・会議室及び訪問先企業の会議室
開催日時
2025年09月19日 14:15~16:45
お申し込み・詳細はこちら
対面+オンライン
京都府リカレント教育推進機構 令和7年度 機械製図コース(夏期)
有料

本研修では、製図法の基礎知識の習得と共に、即実践で生かせる技術を身につけていただくため、下記により実習を中心とした内容で開催いたします。

講座種別
社内で輝く
会場
京都経済センター6階 京都工業会内:会議室またはオンライン
開催日時
2025年08月26日 18:00~20:30
お申し込み・詳細はこちら