地域・社会に貢献する

対面
公益社団法人京都府観光連盟 令和4年度「京都観光おもてなし人材育成セミナー」
無料

各事業所が抱える課題を把握するとともに、DX化を見据えたデジタルリテラシーの養成とデジタル利活用によるおもてなしの向上をテーマに、府内の宿泊施設等従業員を対象とした「京都観光おもてなし人材育成セミナー」を開催します。

講座種別
地域・社会に貢献する
会場
第3回:お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな、第4回:京都商工会議所(京都経済センター)
開催日時
2023年01月18日 13:30~16:00
お申し込み・詳細はこちら
対面
公益財団法人京都産業21経済センター支所 ゼロトラストセキュリティセミナー ~クラウドでのデータ活用やテレワークなどに対応するセキュリティについて~
無料

企業で扱うデータのクラウド化やテレワーク等による外部からのネットワーク接続等、従来のセキュリティの考え方では十全を期すことが困難になってきたことにより、近年「ゼロトラスト」という考え方が出てきました。ゼロトラストとは「すべての通信を信頼しない」ことを前提としたセキュリティ対策です。今回は、働き方改革やDX推進に対応したセキュリティ「ゼロトラスト」について学びます。

講座種別
地域・社会に貢献する
会場
京都経済センター 6階 6-D
開催日時
2022年12月01日 14:00~16:30
お申し込み・詳細はこちら
対面+オンライン
佛教大学 ハイフレックス講座『保健医療技術学部提供講座 介護負担軽減と虐待防止支援にむけた家族介護者の特徴とニーズについて考える』
有料

住み慣れた地域で長期的なケアを受ける高齢者の増加には、男性家族介護者の増加も伴います。彼らの介護負担を軽減することは、虐待の防止を図り心身の健康と生活の質を保証する上で重要です。家族介護者の支援を考えるうえで重要な家族介護者の特徴とニーズについて検討しています。これらのことについてお話いたします。

講座種別
地域・社会に貢献する
会場
佛教大学 紫野キャンパス 15号館 1階ホール 「妙響庵(みょうこうあん)」
開催日時
2023年03月01日 15:00~16:15
お申し込み・詳細はこちら
対面+オンライン
佛教大学 ハイフレックス講座『京都観光の過去・現在・未来』
有料

観光は人間の本質に関わっている行為であり、今日は国家の経済戦略、地域経済の活性化の担い手としても重要視されています。
京都は単なる観光都市ではありませんが、観光先進都市であり、多くの観光施策、体系的で総合的な観光政策、多種多様な観光事業者の活躍と挑戦がすすめられてきました。
本講座では、京都観光の歴史、政策、産業を取り上げながら、これからの観光の未来を考えます。

講座種別
地域・社会に貢献する
会場
佛教大学 紫野キャンパス 15号館 1階ホール 「妙響庵(みょうこうあん)」
開催日時
2022年10月24日 10:30~11:45
お申し込み・詳細はこちら
対面+オンライン
認定NPO法人 京都自死・自殺相談センター ボランティア相談員養成講座
有料

電話相談対応・グリーフサポートなどの「専門的なボランティア」の養成講座です。
講座では、どうすればきちんと相手の気持ちを受け取ることができるか、自分が居ていいと思えるというのはどのようなものなのか、ロールプレイなどの体験学習を通じて感覚を養います。

講座種別
地域・社会に貢献する
会場
長慶院(京都府京都市右京区花園寺ノ中町8−1)※駐車場あり
開催日時
2022年10月03日 18:30~21:00
お申し込み・詳細はこちら
対面
京都府生涯現役クリエイティブセンター R4年度後期リカレント研修 医療人材(看護補助者)育成コース
無料

看護補助者は、医師・看護師と患者さんを結ぶ重要なパイプラインとしての役割を担う仕事です。医療現場に興味のある方が、具体的で現場に役立つプログラムを通じて、医療の現場を理解し、医療従事者(看護補助者)として活躍いただくためのコースです。

講座種別
地域・社会に貢献する
会場
京都経済センター(一部別会場)
開催日時
2022年11月08日
お申し込み・詳細はこちら
対面
京都府生涯現役クリエイティブセンター 【募集終了】R4年度後期リカレント研修 地域・社会貢献人材育成コース
無料

ソーシャルビジネスについて実務的な観点での基礎知識や具体的な実践事例を学び、ソーシャルスタートアップ(ソーシャルベンチャーともいいます。)として活躍できる若手起業家やソーシャルスタートアップを支える人材の育成を目指します。講義では、座学のほか、参加者によるディスカッションや単独又は複数の参加者によるプランの作成・発表を行うなど、より具体的かつ実践的な内容を想定しています。

講座種別
地域・社会に貢献する
会場
京都経済センター
開催日時
2022年10月21日 18:30~20:30
お申し込み・詳細はこちら
オンデマンド
京都工芸繊維大学 社会人教育公開講座(学び直し機械振動〜基礎から応用まで〜)
有料

機械の性能向上にとって振動は乗り越えなければならない関門の一つです。本講座では、機械振動への対処を行う実務担当者を対象に、「どことなく難しそうな気がして」苦手意識を持たれがちな機械振動の世界を解きほぐすための道しるべを示します。

講座種別
地域・社会に貢献する
会場
Moodleを使用したオンデマンド配信型講義として実施
開催日時
2022年10月03日
お申し込み・詳細はこちら
対面+オンライン
京都工芸繊維大学 社会人教育公開講座「テキスタイルのサステナブルマネジメントとテクノロジー」
有料

本プログラムでは繊維に携わる方からサステナブル社会を考えたい方を対象にマネジメントの国際化とテクノロジーの視点からサステナブルテキスタイルの未来について学びます。サステナブルテキスタイル製造の体系的な知識を修得し、新しいサステナブルテキスタイルの設計が出来るようになることを目標にしています。

講座種別
地域・社会に貢献する
会場
Cisco Webexによるオンライン講義 (12月16日(金)のみ株式会社京都紋付および本学にて対面実技)
開催日時
2022年09月30日 9:30~17:15
お申し込み・詳細はこちら
対面+オンライン
公益財団法人京都産業21経済センター支所 企業価値を向上させる経営革新人材育成講座 ~選ばれ続ける企業であるための改革への取組を支える人材を育成する~ 受講者募集開始
有料

昨今の重要課題であり、効果的に取り組むことで企業価値向上に資する「SDGs」「DX」を取り上げ、全講義を通じて自社の魅力向上、「ブランディング」構築を考察し、社内での改革推進を行い企業価値向上につなげて頂くことを目的とします。

講座種別
地域・社会に貢献する
会場
集合講座については、京都経済センター3階 3-F
開催日時
2022年10月05日 14:00~17:00
お申し込み・詳細はこちら