地域・社会に貢献する

対面+オンライン
京都府リカレント教育推進機構 【龍谷アカデミックプラザ】障害との出会いから考える、私たちの社会-障害の見方が変わると、社会の見え方も変わる-
有料

龍谷大学の公開講座「龍谷アカデミックプラザ」では、市民の知的探究心に応える多彩な講座を開講しています。
本講座では、障害をめぐる社会の見方や価値観を問い直し、障害のある人とともに生きる社会の実現について、対話や学びを通して考えます。

講座種別
地域・社会に貢献する
会場
対面:龍谷大学深草キャンパス WEB:参加者に別途URLをお送りします。
開催日時
2025年12月05日 13:30~15:00
お申し込み・詳細はこちら
対面+オンライン
京都府リカレント教育推進機構 【龍谷アカデミックプラザ】老後の暮らしを守る法律と消費者トラブル予防
有料

龍谷大学の公開講座「龍谷アカデミックプラザ」では、市民の知的探究心に応える多彩な講座を開講しています。
本講座では、老後の暮らしを守るために必要な法律や制度、消費者トラブルを防ぐための知識をわかりやすく学び、安全で安心な暮らしを支える力を身につけます。

講座種別
地域・社会に貢献する
会場
対面:龍谷大学深草キャンパス WEB:参加者に別途URLをお送りします。 
開催日時
2025年12月01日 11:00~12:30
お申し込み・詳細はこちら
対面+オンライン
京都府リカレント教育推進機構 【龍谷アカデミックプラザ】親の期待とあきらめ-「自立」の本質を問う-
有料

龍谷大学の公開講座「龍谷アカデミックプラザ」では、市民の知的探究心に応える多彩な講座を開講しています。本講座では、親と子の期待やすれ違いを心理学的に理解し、母と娘を中心とした親子関係や自立の難しさに向き合いながら、よりよい関係づくりの視点を学びます。

講座種別
地域・社会に貢献する
会場
対面:龍谷大学大宮キャンパス WEB:参加者に別途URLをお送りします。
開催日時
2025年11月27日 11:00~12:30
お申し込み・詳細はこちら
対面+オンライン
京都府リカレント教育推進機構 【龍谷アカデミックプラザ】はじめて学ぶ大乗経典
有料

龍谷大学の公開講座「龍谷アカデミックプラザ」では、市民の知的探究心に応える多彩な講座を開講しています。
本講座では、『般若心経』『法華経』『華厳経』を手がかりに、大乗仏教の思想とその広がりをわかりやすく学びます。対面・オンライン受講可。

講座種別
地域・社会に貢献する
会場
対面:龍谷大学深草キャンパス WEB:参加者に別途URLをお送りします。 
開催日時
2025年11月14日 11:00~12:30
お申し込み・詳細はこちら
対面+オンライン
京都府リカレント教育推進機構 「“いいこと”で “いい会社”になる」講座 ーソーシャル・イノベーション実践企業に学ぶー
無料

この度龍谷大学では、社会人の方を対象に、社会的価値と経済的価値を両立する「ソーシャル・イノベーション(SI)」の実践から学ぶリスキリング講座を開催します。
第1回は、株式会社アグティの齊藤徹社長をお招きし、龍谷大学政策学部の中森孝文教授とともに、ソーシャル・イノベーション事業の成功要因や他業種への応用可能性について語ります。
実践事例と理論の両面から、社会課題解決型ビジネスの本質を探ります。

講座種別
地域・社会に貢献する
会場
対面:龍谷大学深草キャンパス WEB:参加者に別途URLをお送りします。  
開催日時
2025年11月14日 15:15~16:45
お申し込み・詳細はこちら
オンライン
京都府リカレント教育推進機構 第13回ELSIカフェ「これまでのELSIカフェの振り返りと今後について」
無料

ELSIカフェは、遺伝学的検査やゲノム情報に関わるプライバシーや遺伝子差別などのELSI(倫理的・法的・社会的課題)をテーマに市民と研究者が対話を通して考える場として、これまで12回開催してきました。
今回のELSIカフェでは、これまでの活動を振り返り、その成果と課題を共有し、今後の展開について皆さんと意見交換します。

講座種別
地域・社会に貢献する
会場
オンライン(Zoom)
開催日時
2025年10月25日
お申し込み・詳細はこちら
対面
京都府生涯現役クリエイティブセンター 「土曜ボランティア塾」を開催します!(10月11日(土))
無料

当センターでは、地域で活動する多様なボランティアの機会をご紹介し、ご自身の経験や関心を活かせる活動への参加を後押しする「地域貢献ネットワーク事業」を開始しました。

ボランティア団体の活動を知り、社会貢献への第一歩を踏み出してみませんか?
グループワークを通じて、ご自身に合った活動と出会える機会をご用意しています。

講座種別
地域・社会に貢献する
会場
京都経済センター3階 KOIN(京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地)
開催日時
2025年10月11日 10:00~11:30
お申し込み・詳細はこちら
対面
京都府リカレント教育推進機構 学びEXPO2025 in KYOTO 協賛事業 第45回京都府専修学校各種学校体育大会
無料

今年度も専修学校各種学校体育大会を実施いたします。第45回を迎える本大会は、各競技の技術研修および競技会、体力測定等を通じて、専修学校・各種学校における体育活動の充実と学校間の相互連携を図ることを目的としています。
今年度は記念大会として下記のプログラムを実施します。
・京都医健専門学校による体力測定
・京都仏眼鍼灸理療専門学校によるマッサージ体験
・京都理容美容専修学校によるネイル体験

講座種別
地域・社会に貢献する
会場
島津アリーナ京都(京都府立体育館)
開催日時
2025年10月04日 一般受付 10:30~15:30
お申し込み・詳細はこちら
対面+オンライン
京都府リカレント教育推進機構 防災と減災のためのリスクマネジメント ―助かることと助けることのあいだを結ぶ―
有料

この講座では、災害を防ぐという防災の観点に加えて、災害発生時の被害が減る「減災」社会の実現に向けた工夫を誰もが重ねていくための発想と知識と心構えを身につけることを目指します。職場で、家庭で、また旅先などで、自らが助かり、他者を助けることができる知恵を共に学び、深めましょう。

講座種別
地域・社会に貢献する
会場
キャンパスプラザ京都2階 第3会議室 ※オプションの「防災まち歩きワークショップ」は先斗町界隈
開催日時
2025年09月27日 13:30~15:00、15:15~16:45
お申し込み・詳細はこちら
対面
京都府リカレント教育推進機構 令和7年度 職業能力開発推進者経験交流プラザ ~地域企業の採用・育成・定着3ステップ実践ワークショップ~
無料

ものづくり産業における技能系人材の「採用・育成・定着」をテーマに、先行事例に学び、各フェーズで実行できる打ち手を学び合い、ものづくり業界全体の人材力底上げについて考えます。

講座種別
地域・社会に貢献する
会場
京都経済センター 7階 7-B会議室 (京都市下京区函谷鉾町78番地)
開催日時
2025年09月11日 15:00~17:00
お申し込み・詳細はこちら