新しい活躍の場を目指す
- 京都府リカレント教育推進機構 学びEXPO2025 in KYOTO 協賛事業 ChatGPTではじめる!AI時代のプログラミング体験
-
有料
AIとのプログラミングを体験してみませんか?
まずはブロック教材「アイビー」でアルゴリズムを学び、ChatGPTを使って簡単なWebサイトやゲーム制作に挑戦。AIと一緒にコードを作りながら、“作って学ぶ”楽しさを実感でき、将来のスキルにもつながる実習中心の講座です。
講師が一人ひとりのペースに合わせてサポートしますので、初心者でも安心して取り組めます。一緒に楽しんでいきましょう。
- 京都府リカレント教育推進機構 学びEXPO2025 in KYOTO 協賛事業 3DCAD入門~SketchUpで3Dデザイン~
-
有料
思い描いた空間をカタチに
\ 3Dデザインの第一歩 /
パソコン1つで、思い通りの立体デザインをつくろう
建築物・家具・インテリアなど、あなたのアイデアを立体的に表現しませんか?
直感的でわかりやすい操作感の「SketchUp」を使い、多彩な3Dモデル制作に挑戦します。
パソコンの基本操作ができればOK!就職や副業、趣味のDIYまで、幅広く活かせるスキルが身につきます。
- 京都府リカレント教育推進機構 学びEXPO2025 in KYOTO 協賛事業 スマホでAI/人工知能活用・入門~ChatGPTなど生成AIを知る・学ぶ~
-
有料
最新の生成AIサービスを、スマホで気軽に始めてみませんか?
ChatGPTをはじめとするAIツールを使えば、報告書や文章作成、画像・動画制作まで効率アップ。
本講座では、スマホやタブレットから操作できる生成AIを使い、仕事の効率化・生活の便利化・趣味の表現力アップにつながる活用法を学びます。
スマホの基本操作ができればOK!アプリのダウンロードから丁寧にサポートします。
- 京都府リカレント教育推進機構 日商簿記検定3級試験対策講座
-
有料
全日程を現役の税理士が担当します。疑問、質問をその場で解決できます。
簿記は初めての方にも安心して受講していただける講座です。
- 講座種別
- 新しい活躍の場を目指す
- 会場
- 令和7年12月(8回)は宇治市産業会館。 令和8年1月(7回)、2月(2回)は宇治市産業振興センター。
- 開催日時
- 2025年12月01日 18:30~21:00
- 京都府リカレント教育推進機構 京都大学 ネイチャーポジティブスクール2025 ~”企業のための生物多様性”を学べる短期集中講座~
-
有料
この度、生物多様性と企業活動に関する短期講座を開催することとなりました。
企業規模や業種を問わず求められている、生物多様性に関する財務状況開示の取り組みについて基礎から実践まで学ぶ機会です。ぜひご参加ください。
- 京都府リカレント教育推進機構 ゼロからの資産形成・運用~始める前に知っておきたい基礎~A日程
-
有料
「なんとなく不安」から、「自分らしい人生設計」へ。キャリアとお金、そして心のクセに向き合いながら、これからを前向きに生きるための「お金の基礎教養」をゼロから学びませんか? 初めてでも安心。単に資産運用の方法を学ぶのではなく、人生で必要なお金をイメージし、そこから自分に必要かつ適切な資産形成の仕組みについてワークを通して探し、学んでいくことができるセミナーです。
- 京都府リカレント教育推進機構 学びEXPO2025 in KYOTO 協賛事業 ゼロからの資産形成&運用~始める前に知っておきたい基礎知識~
-
有料
将来への「不安」を、「知識」と「選択肢」に変える3日間!
「なんとなく不安」から、「自分らしい人生設計」へ。キャリアとお金、そして心のクセに向き合いながら、これからを前向きに生きるための「お金の基礎教養」をゼロから学びませんか?
※受講料※各8,000円(資料代含む)
- 京都府リカレント教育推進機構 学びEXPO2025 in KYOTO 協賛事業 令和7年度京都観光おもてなし人材育成セミナー
-
無料
持続可能な観光誘客とこれからはじめる観光DX
公益社団法人京都府観光連盟では、京都府内の宿泊施設・飲食店等の観光関連産業従事者の方々を対象に各事業所が抱える課題解決に向けたデジタルリテラシー能力を修得することで、観光の現場における生産性の向上や経営効率化等を目的としたセミナーを開催いたします。- 講座種別
- 新しい活躍の場を目指す
- 会場
- 9月30日:ゆめりあ うじ 10月14日:市民交流プラザふくちやま 令和8年1月23日生涯学習施設・道の駅 ガレリアかめおか 令和8年1月28日京都商工会議所
- 開催日時
- 2025年09月30日 13:30~16:00
- 京都府リカレント教育推進機構 学びEXPO2025 in KYOTO 協賛事業 同志社ビジネススクールMBA公開講座「中小企業が経営を学ぶことの意義2025」
-
無料
中小企業の経営や起業に携わるMBA修了生および経営研修受講経験者から学習成果体験を紹介するとともに、同志社ビジネススクール、公益財団法人京都産業21、京都府生涯現役クリエイティブセンター、日本政策金融公庫の協力により、中小企業にとっての経営について学ぶことの意義を考えます。
- 京都府リカレント教育推進機構 学びEXPO2025 in KYOTO 協賛事業 人生100年時代への挑戦!ミドル・シニアいきいきキャリアプラン塾(全4回+キャリアコンサルティング2回)
-
無料
本講座にご参加に当たっては、4回の講座ご出席と2回のキャリアコンサルティングをお受けいただける方とさせていただきます。
※こちらのセミナーは雇用保険受給中の方の求職活動実績対象外となります。- 講座種別
- 新しい活躍の場を目指す
- 会場
- 京都経済センター 4C/3B(8/21, 8/28, 9/25 → 3B 9/18 → 4C)
- 開催日時
- 2025年08月21日 18:30~20:30