講座内容

京都府生涯現役クリエイティブセンター

R7年度前期リカレント研修 若者定着・活躍応援コース

京都府生涯現役クリエイティブセンター・京都府リカレント教育推進機構では主に府内在住・在勤の方を対象として、スキルアップやキャリアチェンジ、社会貢献など次のステップを見据えた学び直しのための研修を実施します。本研修では、若手社員を対象に、職場で活躍するための基礎力を養うための「コミュニケーション」と「レジリエンス」をテーマとした講座を、KYO育tv.(オンライン)と対面にて開講します。

講座の詳細情報

大学・団体名(主催)
京都府生涯現役クリエイティブセンター・京都府リカレント教育推進機構
大学・団体名(共催)
京都府中小企業団体中央会・京都市連携講座
開催日時
2025年06月01日 対面講座13:30-17:00
開催形式詳細
3ヶ月間の中で、KYO育tv.(*1)を活用したオンライン講座と対面講座にて実施します。KYO育tv.オンライン講座では、オンデマンド動画の視聴や課題の提出等を通じ、基本的な知識の修得を目指します。
(*1)※KYO育tv.:生涯現役クリエイティブセンターが運営するオンライン学習プラットフォーム
会場
KYO育tv.(オンライン)または京都経済センター
受講料
無料
受講条件
入社3年目までを中心とする若手社員の方
講師名
京都橘大学 経営学部 准教授 西野 毅朗氏
講座種別
社内で輝く
分野
経済・経営 
募集期間
2025年03月24日~2025年05月30日
定員
15名
期間
KYO育tv.オンライン講座(6月と8月)+対面講座全4回(7/1、7/29、9/9、9/30)
身に付けられる能力、知識、技術、技能
・社会人としての基本となるコミュニケーションの知識とスキル
・逆境やストレスから立ち直り、成長するための知識とスキル
受講決定方法
抽選
広報媒体
https://recurrentnavi-kyoto.com/wp-content/uploads/2025/03/2025_first_syllabus_flyer_0313.pdf
説明文
若手(特に新入社員)を対象に、職場で活躍するための基礎力を養うことを目的とした研修です。具体的には、対人基礎力としての「コミュニケーション」と、対自己基礎力としての「レジリエンス」をテーマとしています。オンライン講座では、KYO育tv.※を活用し、オンデマンド動画の視聴や課題の提出等を通じ、基本的な知識の修得を目指します。対面講座では、知識を現場で活用できるようにするためにどうすればよいかを講師と受講生同士で共に考えます。現場での実践力向上や、同年代で切磋琢磨できる仲間を見つけたい方の受講を歓迎いたします。

【研修講師からのメッセージ】
「若手」と呼ばれる時期は、自分次第で一生に通じる力を養うことができます。本研修を通じて社内外で学びつつ、人間関係も広げ、若手社員生活およびその後の長いキャリアを充実させていってほしいと願っています。