講座内容

京都府生涯現役クリエイティブセンター

R7年度前期リカレント研修 子育て支援員養成コース

京都府生涯現役クリエイティブセンター・京都府リカレント教育推進機構では、主に府内在住・在勤の方を対象として、スキルアップやキャリアチェンジ、地域貢献など次のステップを見据えた学び直しのための研修を実施します。本研修は、国が策定した全国統一カリキュラムに基づいて実施し、多様な子育て支援分野の担い手となる「子育て支援員」の養成を図ります。

講座の詳細情報

大学・団体名(主催)
京都府生涯現役クリエイティブセンター・京都府リカレント教育推進機構
開催日時
2025年05月01日 (5月~開始)
開催形式詳細
対面講座にて実施します。
会場
京都市、長岡京市、福知山市 他
受講料
無料
受講条件
地域において保育や子育て支援等の仕事に関心を持ち、保育や子育て支援分野の各事業等の職務に従事することを希望する方
講師名
大学の保育学科等の教員、保育所の園長など
講座種別
地域・社会に貢献する
分野
医療・福祉 
募集期間
2025年03月24日~2025年05月30日
定員
30名
期間
基本研修(5月~7月頃)全2回
専門研修
①地域保育コース(7月~11月頃)全6回 
②地域子育て支援コース(11月~2月頃)全1~2回 
③放課後児童コース(1月~2月頃)全2回
・上記の概要、会場については、令和6年度の内容を記載しています。本年度の詳細は未定となっておりますのでご了承ください。
・本年度の開催につきましては、主催決定次第、「京都府」のホームページ(https://www.pref.kyoto.jp/kosodate/tatsujin.html)
及び「一般社団法人京都府保育協会(https://kyotofu-hoiku.or.jp/)」にて募集開始及び応募受付の告知をいたします。
身に付けられる能力、知識、技術、技能
保育所や子育て支援施設などに従事する上で、必要な知識や技能等を修得することができます。
研修の修了者を全国で通用する「子育て支援員」として認定し、「修了証」を交付します。
受講決定方法
先着順
広報媒体
https://recurrentnavi-kyoto.com/wp-content/uploads/2025/03/2025_first_syllabus_flyer_0313.pdf
説明文
本コースに関心のある方は、以下お問い合わせ先までご連絡ください。
<お問い合わせ先>
京都府健康福祉部こども・青少年総合対策室
TEL:075-414-4581 FAX:075-414-4792