講座内容
京都府リカレント教育推進機構
学びEXPO2025 in KYOTO 協賛事業 人生100年時代への挑戦!ミドル・シニアいきいきキャリアプラン塾(全4回+キャリアコンサルティング2回)

本講座にご参加に当たっては、4回の講座ご出席と2回のキャリアコンサルティングをお受けいただける方とさせていただきます。
※こちらのセミナーは雇用保険受給中の方の求職活動実績対象外となります。
講座の詳細情報
- 大学・団体名(主催)
- キャリア形成・リスキリング推進事業
- 開催日時
- 2025年08月21日 18:30~20:30
- 開催形式詳細
- 全4回+キャリアコンサルティング2回(対面)
- 会場
- 京都経済センター 4C/3B(8/21, 8/28, 9/25 → 3B 9/18 → 4C)
- 受講料
- 無料
- 受講条件
- 中高年(45歳以上)の方
※全4回講座と2回のキャリアコンサルティングにご参加いただける方
- 講座種別
- 新しい活躍の場を目指す
- 分野
- その他
- 募集期間
- 2025年08月21日~2025年09月25日
- 定員
- 10名
- 期間
- 【第1回】8月21日(木)【第2回】8月28日(木)【第3回】 9月18日(木)【第4回】9月25日(木)の18:30~20:30の4日間
- 身に付けられる能力、知識、技術、技能
- 学習内容
- 夏講座(全4回+キャリアコンサルティング2回)
【第1回】8月21日(木)18:30~20:30「キャリアの振り返り」
【第2回】8月28日(木)18:30~20:30「リスキリングの方向性検討」
<キャリアコンサルティング(1回目)>
【第3回】9月18日(木)18:30~20:30「マネープランについて学ぶ」
【第4回】9月25日(木)18:30~20:30「多様なキャリアデザイン」
<キャリアコンサルティング(2回目)>
※申込締切後もキャンセル待ちとして承ります。支援センターへお電話にてお申込みください。
- 説明文
- 【第1回・第2回】講座詳細
【第1回】8月21日(木)18:30~20:30「キャリアの振り返り」
ライフラインチャートでこれまでを振り返る
~ジョブ・カードを作成する~
人生100年時代においての自分の現在地を知り、ワークを通してこれまでのキャリアを振り返り、棚卸しを行います。ご自身の「価値観」「興味・関心」「強み」の再確認を行いながら、グループディスカッションを通してご自身にとっての今後の充実した人生とは?を考えます。
【第2回】8月28日(木)18:30~20:30「リスキリングの方向性検討」
Will・Can・Mustの明確化
~中長期的なキャリアビジョンを描く~
キャリアを考える上で重要な3つの要素である「Will(やりたいこと)」「Can(できること)」「Must(やるべきこと)」 を、ワークやディスカッションを通して明確化し、仕事に対するモチベーションを再確認します。その上でご自身のなりたい姿に向けて必要なリスキリングの方向性を検討します。
キャリアコンサルティング(1回目)
~第1回・第2回の講座の気づきをより深める~
【第3回・第4回】講座詳細
【第3回】9月18日(木)18:30~20:30「マネープランについて学ぶ」
キャリアとマネーは両輪
~年金と保険の理解と実践的なマネープランの作成~
人生100年時代において誰もが抱える不安のひとつ、将来に向けたお金についての課題を抽出・可視化するための「マネープラン」の作成について学びます。「マネープラン」を検討するためのツール(シミュレーションシート)の作成方法を学び、プランの見直しのポイントなどをディスカッションを通して考えます。
【第4回】9月25日(木)18:30~20:30「多様なキャリアデザイン」
多様なキャリアの選択肢を探る
~中長期的なキャリアプランニング~
定年後・雇用延長後のキャリアは多様化しており、副業、兼業、サードプレイス、UIターン、介護と仕事との両立など、多様なキャリアデザインの選択肢があります。ワークとディスカッションを通して自分らしい働き方について考え、今後のキャリアプランニングを仲間と一緒に探求していきます。
キャリアコンサルティング(2回目)
~第3回・第4回の講座で考えたプランをより深め、今後の取り組みを設定する~
キャリアコンサルティングについて
キャリアの専門家であるキャリアコンサルタントに、今後のキャリアについて1対1でご相談いただけます。キャリアコンサルティングを2回受けていただき、キャリアプランをブラッシュアップします。
このような方におすすめ
●学び直しやリスキリングについて考えたい
●人生設計を見直したい
●セカンドキャリアについて考えてみたい
●介護と仕事の両立について誰かに相談したい