講座内容
京都府リカレント教育推進機構
学びEXPO2025 in KYOTO 協賛事業 京都先端科学大学 第8回KUAS京都先端セミナー 「いけばな」と科学で考える 未来社会の創り方

本セミナーは、京都先端科学大学 教員と各分野の専門家・文化人との対話を通じて、社会に対し幅広い学びの機会を提供するものです。
■テーマ :「いけばな」と科学で考える 未来社会の創り方
「いけばな」と自然科学の意外な共通点から見えてくる、私たちの「未来の創り方」とは?
講座の詳細情報
- 大学・団体名(主催)
- 京都先端科学大学
- 開催日時
- 2025年07月09日 18:30~20:30 (18:00開場)
- 開催形式詳細
- 来場:先着約150名、オンライン同時配信(Youtube):参加者数制限なし
- 会場
- 会場:ホテルグランヴィア京都「竹取の間」 〒600-8216 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル JR京都駅 中央口 https://maps.app.goo.gl/xheR53s6mFR4ymyq8
- 受講料
- 無料
- 受講条件
- 事前申し込み必要
- 講座種別
- 社内で輝く
- 分野
- その他
- 募集期間
- 2025年07月09日~2025年07月09日
- 定員
- 150名
- 身に付けられる能力、知識、技術、技能
- 受講決定方法
- 先着順
- 説明文
- テーマ:「いけばな」と科学で考える 未来社会の創り方
「いけばな」と自然科学の意外な共通点から見えてくる、私たちの「未来の創り方」とは?
大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」をモチーフに、華道家元池坊次期家元の池坊専好氏、植物環境生理学が専門の三村徹郎教授、「未来人」の視点で社会設計を考える経済学者・西條辰義教授によるユニークなトークセッションです。