講座内容
京都府リカレント教育推進機構
学びEXPO2025 in KYOTO 協賛事業 立命館アカデミックセンター リスキリング&ナレッジ講座 ビジネスパーソンのための統計学 <基礎編><応用編>

「VUCA時代」といわれる現代。社会・ビジネスのあり⽅が⼤きく変わる中、リスキリング(学び直し)の機運が⾼まっています。その中で、「統計学」は、全業種、職種に求められる世界共通のコミュニケーションツールとして、改めて注⽬されています。この講座では、すぐに仕事に使える統計の⽤語や⼿法について、具体例を交えて講義をしていきます。
講座の詳細情報
- 大学・団体名(主催)
- 学校法人 立命館
- 開催日時
- 2025年08月01日 オンデマンド(申込み後すぐ~90日間視聴可能)
- 開催形式詳細
- オンデマンド
- 会場
- (申込み後すぐ~90日間視聴可能)
- 受講料
- 有料
- 受講料金
- 9,000 円
- 受講条件
- 若手社員・中堅社員の方、仕事で統計学を活かしたい方
- 講師名
- 丸山 大介(立命館大学エクステンションセンター公務員講座 講師)
- 講座種別
- 社内で輝く
- 分野
- 情報・データサイエンス
- 募集期間
- 2025年08月01日~2026年03月31日
- 定員
- 定員なし
- 期間
- 本講義(全24回)
- 身に付けられる能力、知識、技術、技能
- 学習内容
- <基礎編> 前半では、「棒グラフ」「平均」といった誰でも知っているグラフ、⽤語について、どんな問題があるのか、また、そこからどのような⼿法が使われているのかについて説明をしていきます。中盤では、統計学で必須となる確率について扱っていきます。また終盤では、統計学の必須スキルと⾔える「推定」「検定」について簡単に紹介していきます。
<応用編> 統計についての基本的な道具である「推定」「検定」「回帰」の3つの解析手法を紹介します。基礎編の内容をふまえ、実際に様々な場面においてどのようにこれらを使っていくのか、その基本手法について学んでいきます。レベルは「推定」「検定」「回帰」においては統計検定2級レベルに該当しますが、統計検定対策の内容を網羅しているわけではありません。
- 受講決定方法
- 条件なし