講座内容
京都府生涯現役クリエイティブセンター
\12月14日(日)/利用者10万人記念「未来デザイン特別講座」参加者募集!

このたび当センターの利用者10万人突破を記念して、「未来デザイン特別講座」を開催いたします。
講師には、国際日本文化研究センター教授 磯田道史氏をお迎えします。
テーマは「信長の最新研究を京都で学ぶ」。第一線の研究者ならではの知見を通じて、歴史の奥深さに触れていただけます。
最新の研究成果を通し、ルールにこだわる意外な信長の実像に迫り、学びの楽しさを体感してみましょう。
講座の詳細情報
- 大学・団体名(主催)
- 京都府生涯現役クリエイティブセンター
- 開催日時
- 2025年12月14日 10:00~11:30
- 開催形式詳細
- 対面のみ
- 会場
- 京都府立京都学・歴彩館 大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-29 京都市営地下鉄【烏丸線】北山駅 [K03]( 1番、3番出口)南へ徒歩約4分)
- 受講料
- 無料
- 受講条件
- 講師名
- 国際日本文化研究センター 教授 磯田道史氏
<講師プロフィール>
1970年岡山市生まれ。慶應義塾大学大学院卒。博士(史学)。
茨城大学助教授、静岡文化芸術大学教授などを経て、現在、国際日本文化研究センター教授。
著書に『武士の家計簿』(新潮新書、新潮ドキュメント賞、2010年映画化)、『近世大名家臣団の社会構造』、『殿様の通信簿』(新潮文庫)、『天災から日本史を読みなおす』(日本エッセイスト・クラブ賞)、『無私の日本人』の一編「穀田屋十三郎」「殿、利息でござる!」2016年映画化。近著に『感染症の日本史』、『日本史を暴く』『家康の誤算』『磯田道史と日本史を語ろう』。NHKのBS歴史番組「英雄たちの選択」では司会をつとめる。
- 講座種別
- 社内で輝く
- 分野
- その他
- 募集期間
- 2025年10月17日~2025年12月10日
- 定員
- 480名
- 身に付けられる能力、知識、技術、技能
- 受講決定方法
- 先着順