講座内容
京都府リカレント教育推進機構
新入社員の先輩・上司が学ぶリーダーシップ
新入社員の受け入れ体制を整える!
講座の詳細情報
- 大学・団体名(主催)
 - 京都商工会議所
 
- 開催日時
 - 2023年03月09日 9:30〜16:30
 
- 開催形式詳細
 - 対面で開催します。
 
- 会場
 - 京都経済センター(京都市下京区四条通室町東入) ※阪急「烏丸駅」、地下鉄「四条駅」下車 26番出口直結
 
- 受講料
 - 有料
 
- 受講料金
 - 19,800 円
 
- 受講条件
 - 京都商工会議所の会員様のほか、一般の方もお申し込みいただけます。
 
- 講師名
 - 株式会社宙 
代表取締役 ビジネスコーチ 栗栖 佳子 氏 
- 講座種別
 - 社内で輝く
 
- 分野
 - 経済・経営 その他
 
- 募集期間
 - 2022年11月09日~2023年03月08日
 
- 定員
 - 定員なし
 
- 身に付けられる能力、知識、技術、技能
 - 新入社員と信頼関係を築くコミュニケーションをスキルアップする/コーチング・1on1・アンガーマネジメントの基本を学び実践する/新入社員を「自分を超える人材」に育て、成長し合うチーム作りを学ぶことが見込まれます
 
- 説明文
 - ■研修目的
1.新入社員と信頼関係を築くコミュニケーションをスキルアップする
2.コーチング・1on1・アンガーマネジメントの基本を学び実践する
3.新入社員を「自分を超える人材」に育て、成長し合うチーム作りを学ぶ
■受講料
京都商工会議所会員 19,800円、一 般 29,700円 ※消費税込
■プログラム内容~新入社員の受け入れ体制を整える!~
1.新入社員の先輩と上司に求められる「扇形のリーダーシップ」
(1)「先輩&上司研修」が必要な背景と現場の課題
(2)「組織の当たり前」をアップデートするチャンス!
(3)人は扱われたように育つ!新入社員の幸福度は先輩&上司次第
2.新入社員の「不安」を「不満&不信」に変えないリーダーシップ
(1)「グループ」から「チーム」へ−信頼関係を築く新しい関係性−
(2)「同感」できなくても「共感」するコミュニケーションスキル
(3)雑談力と自己開示で不安を減らし、安心感を増やす
3.新入社員が入社する前にマスターしたい「カジュアルコーチング」
(1)指示型から支援型に変化した「サポートスキル」を学ぶ
(2)コーチングの基盤「聴くスキル・伝えるスキル・承認するスキル」
(3)やりがいと可能性を引き出す「パラダイムシフト」
4.先輩・上司の必須スキル「アンガーマネジメント」
(1)価値観の違いがストレスになり「怒り」に変わる
(2)怒りの対処療法を学び怒りの耐性を高める
(3)ハラスメント対策と組織の意識改革&風土改善に活用する
5.コーチングスキルを活かした「1on1ミーティング」
(1)「後手の対応」から「先手の対策」へ 一歩先を行くマネジメント
(2)1on1ミーティングで得られる8つのメリット
(3)新入社員を「自律型のニューリーダー」に育てる