講座内容
京都府生涯現役クリエイティブセンター
誰でもわかるMicrosoft Word 2016(上巻・下巻)

上巻では、文字や段落の書式設定、箇条書きなど、Microsoft Word 2016を使った文書作成の基本機能を中心に学習します。下巻では、編集機能や、図形、写真の利用方法など、Word文書のレイアウトやデザインに関わる機能を中心に学習します。
講座の詳細情報
- 大学・団体名(主催)
- 京都府生涯現役クリエイティブセンター
- 開催日時
- 2022年04月01日
- 開催形式詳細
- e-ラーニング(オンデマンド型)により実施します。
- 会場
- e-ラーニング
- 受講料
- 無料
- 受講条件
- 全社員
- 講座種別
- 社内で輝く
- 分野
- 情報・データサイエンス IT関連【実践】(AI・IoT等) IT関連【基礎】(ITリテラシー等) その他
- 募集期間
- 2022年04月01日~2023年03月31日
- 定員
- 定員なし
- 身に付けられる能力、知識、技術、技能
- Microsoft Word 2016の基本操作(中級程度)
- 説明文
- 【上巻】
1.Word 2016の基本操作:講習時間 44分30秒(動画14分30秒 演習30分)
2.入力操作の基本:講習時間 55分34秒(動画18分34秒 演習37分)
3.文字の書式設定:講習時間 27分19秒(動画09分19秒 演習18分)
4.段落の書式設定:講習時間 40分20秒(動画13分20秒 演習27分)
5.箇条書きと段落番号:講習時間 12分03秒(動画02分03秒 演習10分)
6.ページの設定と印刷:講習時間 24分28秒(動画07分28秒 演習17分)
【下巻】
1.表の作成:講習時間 37分24秒(動画12分24秒 演習25分)
2.表の設定:講習時間 27分00秒(動画09分00秒 演習18分)
3.図形とテキストボックス:講習時間 1時間01分25秒(動画20分25秒 演習41分)
4.画像の挿入:講習時間 27分02秒(動画09分02秒 演習18分)
5.テーマとヘッダーフッター:講習時間 37分38秒(動画12分38秒 演習25分)