講座内容
京大オリジナル株式会社
問題解決に使える統計活用講座~統計検定®2級を目指して~
統計学の知識を利用することにより、仮説に対してデータをもとに検証するという統計的問題解決が行えます。
本コースでは「大学基礎科目レベルの統計学の知識の習得度と活用のための理解度を問う」ために実施される統計検定®2級の合格レベルの統計学の知識の習得を目指します。
詳細ページに導入講義を無料公開していますのでご覧ください。
講座の詳細情報
- 大学・団体名(主催)
 - 京大オリジナル株式会社
 
- 大学・団体名(共催)
 - 京都大学国際高等教育院附属データ科学イノベーション教育研究センター
 
- 開催日時
 - 2023年04月01日 随時
 
- 開催形式詳細
 - e-ラーニング(オンデマンド型)により実施します。
2024年2月にライブ配信回を設けますので、講師に質問することもできます。 
- 会場
 - オンライン
 
- 受講料
 - 有料
 
- 受講料金
 - 29,800 円
 
- 受講条件
 - 大学基礎統計学の知識と統計的問題解決力を身に着けたい方
統計検定®3級のレベルを習得し、次のステップを目指す方
統計分析結果について自身で解釈し再現できるようになりたい方
※学生は19,800円で受講できます。 
- 講師名
 - 新井 康平 大阪公立大学大学院 経営学研究科 准教授
(監修)原 尚幸 京都大学国際高等教育院附属データ科学イノベーション教育研究センター 教授
(監修)田村 寛 京都大学国際高等教育院附属データ科学イノベーション教育研究センター 教授 
- 講座種別
 - 新しい活躍の場を目指す
 
- 分野
 - 情報・データサイエンス
 
- 募集期間
 - 2023年04月01日~2024年02月11日
 
- 定員
 - 定員なし
 
- 課程の目的・概要
 - 今、様々な場面で、統計的な思考力によって様々な課題を解決していく能力、すなわち“データ科学”力の高い人材が求められています。
京都大学は、2022年(令和4年)に文部科学省から「数理・データサイエンスに・AI教育の全国展開の推進」拠点大学の一つに選定され、データ科学の教育とそれに必要な調査研究等を行ってきました。
今回、その知見を踏まえた講座を実施し、データ科学の最先端で研究をされている講師から直接統計学を学べる機会をご提供します。
詳細ページに導入講義を無料公開していますのでご覧ください。 
- 履修資格
 - パソコン(WindowsまたはMac)およびインターネット環境、Zoomでの受講環境を用意できる方
 
- 身に付けられる能力、知識、技術、技能
 - 現状についての問題の発見、その解決のためのデータの収集
仮説検証を行うための統計分析力
データの収集と統計分析のための調査デザイン力 
- 学習内容
 - 本コースでは「大学基礎科目レベルの統計学の知識の習得度と活用のための理解度を問う」ために実施される統計検定®2級の合格レベルの統計学の知識の習得を目指します。
各回5~20分程度の動画に分けて、概念と問題の注意点などを交えながら丁寧に説明します。 
- 社会人が受講しやすい工夫
 - オンデマンド配信なので、好きな時間に繰り返し視聴することができます。
 
- 受講決定方法
 - 条件なし