講座内容
京都府生涯現役クリエイティブセンター
仕事力の構造(思考編・行動編・協調編)

「仕事力=仕事ができる力」を身に着けるために知っておくべきことを理解し現場の活躍に活かすポイントを解説します。
<思考編>では、言葉や記号、行動、態度、五感で覚え考えるにつなげるためのポイントを解説します。
<行動編>では、知識、意欲、行動、経験につなげるポイントを解説します。
<協調編>では、「仲間と協力する」チームで働くための協調、信頼、人間関係を築き成果を上げていくポイントを解説します。
講座の詳細情報
- 大学・団体名(主催)
- 京都府生涯現役クリエイティブセンター
- 開催日時
- 2022年04月01日
- 開催形式詳細
- e-ラーニング(オンデマンド型)により実施します。
- 会場
- e-ラーニング
- 受講料
- 無料
- 受講条件
- 全般
- 講座種別
- 社内で輝く
- 分野
- 経済・経営 その他
- 募集期間
- 2022年04月01日~2024年03月31日
- 定員
- 定員なし
- 身に付けられる能力、知識、技術、技能
- 仕事力
- 説明文
- 仕事力の意味と成長の関係:講習時間 26分06秒(動画26分06秒 演習0分)
覚えることと考える事の意味:講習時間 26分50秒(動画26分50秒 演習0分)
知っていることを行動に変えるために:講習時間 28分49秒(動画28分49秒 演習0分)
仲間と成果を上げるために:講習時間 29分43秒(動画29分43秒 演習0分)