講座内容
京都府リカレント教育推進機構
 
リーダーに求められるティーチングとコーチング
 
部下のやる気を引き出し関係性も生産性も向上!
講座の詳細情報
- 大学・団体名(主催)
- 京都商工会議所
- 開催日時
- 2023年02月22日 9:30〜16:30
- 開催形式詳細
- 対面で開催します。
- 会場
- 京都経済センター(京都市下京区四条通室町東入) ※阪急「烏丸駅」、地下鉄「四条駅」下車 26番出口直結
- 受講料
- 有料
- 受講料金
- 19,800 円
- 受講条件
- 京都商工会議所の会員様のほか、一般の方もお申し込みいただけます。
- 講師名
- 株式会社チェンジ・アップ 代表取締役
 東海大学文理融合学部 特任教授 荒尾 千春 氏
- 講座種別
- 社内で輝く
- 分野
- 経済・経営 その他
- 募集期間
- 2022年11月09日~2023年02月21日
- 定員
- 定員なし
- 身に付けられる能力、知識、技術、技能
- ティーチングとコーチングの違いを理解する/部下と良好な関係を築くコミュニケーション力を向上させる/部下のやる気を引き出すコーチングスキルの習得が見込まれます。
- 説明文
- ■研修目的
 1.ティーチングとコーチングの違いを理解する
 2.部下と良好な関係を築くコミュニケーション力を向上させる
 3.部下のやる気を引き出すコーチングスキルを学ぶ
 
 ■受講料
 京都商工会議所会員 19,800円、一 般 29,700円 ※消費税込
 
 ■プログラム内容~部下のやる気を引き出し関係性も生産性も向上!~
 1.部下指導で出来ているところ、出来ていないところ
 
 2.部下の悩みを知る
 
 3.リーダーの役割とは
 
 4.部下育成にコーチングを活かそう
 (1)コーチングとは
 (2)ティーチングとコーチングの違い
 (3)コーチングのアプローチ
 
 5.部下のモチベーションが上がる要素
 
 6.やる気を高める目標設定
 
 7.コーチングでやってはいけないNG行動
 
 8.部下の状況に合わせたコーチングとティーチング
 〜コーチングだけが万能ではない〜
 
 9.話しやすい、相談しやすいコミュニケーションスキル
 (1)積極的に部下の思いを聴き取る
 (2)質問を工夫する(答えは本人の中にある)
 
 10.部下の心を開く8つのコツ
 
 11.対話する時の2つの注意点
 
 12.3つの傾聴トレーニング
 (1)傾聴の基本
 (2)相手を認める
 (3)褒める
 
 13.部下の意見も大事にしながら自分の意見を伝える方法
 
 14.叱る時は部下の成長を願って伝える
 
 15.ロールプレイングでコーチングを体感
 
 16.気づき発表のための創意工夫