講座内容
認定NPO法人 京都自死・自殺相談センター
ボランティア相談員養成講座
電話相談対応・グリーフサポートなどの「専門的なボランティア」の養成講座です。
講座では、どうすればきちんと相手の気持ちを受け取ることができるか、自分が居ていいと思えるというのはどのようなものなのか、ロールプレイなどの体験学習を通じて感覚を養います。
講座の詳細情報
- 大学・団体名(主催)
 - 認定NPO法人 京都自死・自殺相談センター
 
- 開催日時
 - 2022年10月03日 18:30~21:00
 
- 開催形式詳細
 - 現地研修とオンライン(zoom)研修の混合
 
- 会場
 - 長慶院(京都府京都市右京区花園寺ノ中町8−1)※駐車場あり
 
- 受講料
 - 有料
 
- 受講料金
 - 20,000 円
 
- 受講条件
 - 初心者歓迎・20歳以上
 
- 講座種別
 - 地域・社会に貢献する
 
- 分野
 - 医療・福祉 社会貢献
 
- 募集期間
 - 2022年08月01日~2022年10月02日
 
- 定員
 - 20名
 
- 期間
 - 全12回
 
- 課程の目的・概要
 - [講座内容]
自殺の現状と課題
死にたい気持ちとは
気持ちを言葉で表現する
自殺の決意をした方に向き合う
死にたい気持ちに向き合う
気持ちを受けとるには 
- 身に付けられる能力、知識、技術、技能
 - 自死念慮を含む相談対応
 
- 学習内容
 - 養成講座では、下記の内容について、体験型の学習方法を用いて実践的に学びます。
自殺の現状と課題
死にたい気持ちとは
気持ちを言葉で表現する
自殺の決意をした方に向き合う
死にたい気持ちに向き合う
気持ちを受けとるには
これからのことを共に考える 
- 受講決定方法
 - 先着順