講座内容

佛教大学

ハイフレックス講座『現代社会におけるケアと貧困』

人生における生老病死を考えると、私たちの誰もがケアの当事者になることは不可避的なことです。しかしながら現代社会で、ケアを担うということは貧困につながる大きなリスクとなります。ケアが大きなリスクとなる社会的背景とはどのようなものか?ケアを引き受ける人たちはどのような現実を生きているのか?ということを障害者ケアを対象に深めていきたいと思います。

講座の詳細情報

大学・団体名(主催)
佛教大学オープンラーニングセンター(O.L.C.)
開催日時
2023年06月28日 15:00~16:15
開催形式詳細
対面とオンラインの同時開催で、どちらかお好きな受講方法を選択できます。
また、対面とオンラインどちらを申し込まれた場合でも、
講座開講日の翌日より1か月間の「見逃し配信」が付いてきます。
リアルタイムで受講できなかった方や、講座の復習にもご活用いただけます。
会場
佛教大学 紫野キャンパス 15号館 1階ホール 「妙響庵(みょうこうあん)」
受講料
有料
受講料金
500 円
受講条件
誰でも受講可(O.L.C.への会員登録は必要)
講師名
佛教大学 社会福祉学部 教授 田中 智子 氏
講座種別
地域・社会に貢献する
分野
医療・福祉  社会貢献 
募集期間
2023年03月23日~2023年06月27日
定員
250名
期間
全1回(6/28)
履修資格
受講には、オープンラーニングセンターの会員登録が必要です。
会員には3種類あり、各会員種別によって受講料が異なります。

【ビジター会員】会費 不要、1コマ 500円/75分
【正会員】会費 1,000円(登録日より1年間有効)、1コマ 0円/75分
【定額会員】会費 12,000円(半期 4月~9月、10月~3月 有効)、受講料 不要

詳しくは、当センターホームページ(https://www.bukkyo-u.ac.jp/olc/)よりご確認ください。
対象とする職業の種類
社会福祉士
介護福祉士
身に付けられる能力、知識、技術、技能
障がい者ケアに関する知識
社会人が受講しやすい工夫
講座申込者へは、受講方法(対面・オンライン)にかかわらず
講座終了後1か月間の「見逃し配信」が付いているため、
リアルタイムでの受講が出来ない場合でも いつでもどこでも受講いただけます。
受講決定方法
先着順
説明文
人生における生老病死を考えると、私たちの誰もがケアの当事者になることは不可避的なことです。しかしながら現代社会で、ケアを担うということは貧困につながる大きなリスクとなります。ケアが大きなリスクとなる社会的背景とはどのようなものか?ケアを引き受ける人たちはどのような現実を生きているのか?ということを障害者ケアを対象に深めていきたいと思います。