講座内容
京都府生涯現役クリエイティブセンター
デザインへのまなざし - 豊かに生きるための思考術

この講義は、生活者の視点で、社会や生活における「デザインへのまなざし」を深めていくことを目的としています。
この講義では、今日の主流となっているデザイン論として「ユーザー中心主義」と「デザイン主導主義」の2つを取り上げて学びます。
講座の詳細情報
- 大学・団体名(主催)
- 京都府生涯現役クリエイティブセンター
- 開催日時
- 2022年04月01日
- 開催形式詳細
- e-ラーニング(オンデマンド型)により実施します。
- 会場
- e-ラーニング
- 受講料
- 無料
- 受講条件
- 全社員、デザインを学びたい方
- 講座種別
- 社内で輝く
- 分野
- デザイン
- 募集期間
- 2022年04月01日~2023年03月31日
- 定員
- 定員なし
- 身に付けられる能力、知識、技術、技能
- デザイン思考
- 説明文
- 1章 デザインとは何か? Movie1:講習時間 05分00秒(動画05分00秒 演習0分)
1章 デザインとは何か? Movie2:講習時間 04分43秒(動画04分43秒 演習0分)
1章 デザインとは何か? Movie3:講習時間 04分22秒(動画04分22秒 演習0分)
1章 デザインとは何か? Movie4:講習時間 03分02秒(動画03分02秒 演習0分)
2章 ユーザー中心主義—人間を中心にすえたデザイン思考 Movie1:講習時間 06分05秒(動画06分05秒 演習0分)
2章 ユーザー中心主義—人間を中心にすえたデザイン思考 Movie2:講習時間 01分50秒(動画01分50秒 演習0分)
2章 ユーザー中心主義—人間を中心にすえたデザイン思考 Movie3:講習時間 02分55秒(動画02分55秒 演習0分)
2章 ユーザー中心主義—人間を中心にすえたデザイン思考 Movie4:講習時間 03分16秒(動画03分16秒 演習0分)
3章 観察から生まれるデザインその1 Movie1:講習時間 04分41秒(動画04分41秒 演習0分)
3章 観察から生まれるデザインその1 Movie2:講習時間 05分21秒(動画05分21秒 演習0分)
3章 観察から生まれるデザインその1 Movie3:講習時間 07分16秒(動画07分16秒 演習0分)
4章 観察から生まれるデザインその2 Movie1:講習時間 03分40秒(動画03分40秒 演習0分)
4章 観察から生まれるデザインその2 Movie2:講習時間 05分22秒(動画05分22秒 演習0分)
4章 観察から生まれるデザインその2 Movie3:講習時間 02分20秒(動画02分20秒 演習0分)
4章 観察から生まれるデザインその2 Movie4:講習時間 02分05秒(動画02分05秒 演習0分)
5章 デザイン主導主義—未来を創り出すデザイン Movie1:講習時間 03分24秒(動画03分24秒 演習0分)
5章 デザイン主導主義—未来を創り出すデザイン Movie2:講習時間 04分16秒(動画04分16秒 演習0分)
5章 デザイン主導主義—未来を創り出すデザイン Movie3:講習時間 04分48秒(動画04分48秒 演習0分)
6章 デザインという思考—未来の豊かさのために Movie1:講習時間 06分23秒(動画06分23秒 演習0分)
6章 デザインという思考—未来の豊かさのために Movie2:講習時間 04分34秒(動画04分34秒 演習0分)